1~
炉開きを亥の子の日に行う風習が各地に残っている。周防大島町沖家室では今年も旧暦十月の亥の日(十一月十三日)に亥の子祭を行う。子どもが少なくなり、祭りとして行われるようになった。正月を迎える祭りといわれ、この日からこたつを出す。 沖家室には「いちぶ にぶの木」「ござったござった 亥の子様がござった」で始まる大黒舞など、いろいろな唄が歌われている。