駅までの歩く道で、目にパッと赤色が入る。数輪の房咲きの一重のバラ。お花の名前を探すのは意外と難しい……。
君の名は…
君の名は...
君の名は|「かざぐるま」さんかい?
君の名は...
君の名は…|鳴き声に文法があるらしいシジュウカラさん
近所の高校の前を通った時、とても軽やかな声がしました。 街路樹に、シジュウカラさんの姿があり、「ツーピー ツーピー ツーピー」と特徴的な鳴き声がします。
君の名は...
君の名は…|小さな白いお花のピラカンサスさん
5月になると樹木の小さな花が咲くきます。その中でも、キュートなもりもりのお花が咲くのがピラカンサスさん。秋には赤い実をつけるよう。
君の名は...
君の名は…|高見からこちらを覗くルリヤナギさん
梅雨時期にも覗いてくる うちの近所の住宅には、お花が付く庭木が植えてあったりして、ひょっこり花々がそばの道をうかがっていることもあります。それで、楽しく上からのぞいてくるルリヤナギ (瑠璃柳) さん。初夏から秋口に咲い…
君の名は...
君の名は…|実はならないけどナス科のツルハナナスさん
東京でも戦火を免れた西の方は、細かい区画が残っていて、古くからの戸建てのおうちも残っていて、区画が整備されてないまま。歩いていると、思わぬ方向に行って「しまった」と思う場合もあります。
君の名は...
君の名は…|小さなお花のオリーブさん
おや、オリーブもお花が咲くのか、と。5月は樹木の木の花のシーズンにでした。常葉樹のお花は基本的に小さく、気づけばこっそり咲いている感じがします。
君の名は...
君の名は…|どんぶりサイズの花が咲く木蓮の仲間のタイサンボクさん
JR新宿駅から新宿御苑は徒歩でも近く、画材屋さんの世界堂が近いので、買い物に行く前によく向かいます。土を踏んだり木に挨拶したり、あと、青空オフィスに使ったり。 先日、入場料が値上げになってみたいで「ふむ」と思い、回数的に…
君の名は...
君の名は…|夏が来るよと香る、ジャスミンさん
夏が来るよと香る、ジャスミンさん
君の名は...
君の名は…|初夏の空に、紫蘭さん
蘭ってわりと育てづらい花だと言われていますが、紫蘭は結構育てやすいようですね。日向はもちろん、半日陰くらいなら大丈夫だし、湿度にも乾燥にも耐える。意外とあるもの。
君の名は...
君の名は…|朝日に映えるホットリップスさん
朝日に生えるホットリップスさん